この記事で解決できる疑問や悩み
- ユニゾンキャリアの口コミや評判を知りたい。
- ユニゾンキャリアは信頼できる?
- 違約金発生の条件は?
この記事では、エンジニア転職に特化した「ユニゾンキャリア」の口コミや評判などを徹底的に調査しました。

記事を最後まで読むことで、ユニゾンキャリアのことが気になっていて、登録してみたい気持ちもあるけれど、不安を抱えている。そんな不安を払拭できるきっかけになると思います。
目次
ユニゾンキャリアのポジティブな評判・口コミ
ありがとうございます!
CCNA持ってると未経験でも重宝されるので苦労はしないかと思います!
企業選択は難しいところありますけどとりあえず転職エージェント使って転職活動サポートして貰うのが効率いいと思います!僕はユニゾンキャリアって所に頼りましたよ✌️— ト塩🧂インフラエンジニア(仮) (@UberToshi) August 19, 2024
担当:河本様 未経験でインフラエンジニアへ転職活動に挑戦しました。1番苦労したのは面接でした。手応えのない面接→不採用が何社も続き、IT業界を諦めようとも思いましたが、ユニゾンキャリアさんと出会って大きく成長することが出来ました。先ずは、どんなエンジニアになりたいのか、エンジニアのお仕事について、取った方が良い資格など、ネットで調べてもよく分からないところを詳しく教えてくれました✨いよいよ私に合う企業を紹介してくださって面接…なのですが、面接対策も時間をかけて実施してくれました!おかげで、手応えのない面接では無く、自分をアピールできる面接が出来て内定を貰えました! エンジニアとして経験を積んだ後のキャリアアップの転職サポートなどもOK!らしいので、一生ついて行きます
引用元:Google map
わずか2週間で、ITインフラエンジニアの正社員として、内定が決まりました!
ネットで調べて、たまたま出てきたユニゾンキャリアさんに応募しました。
応募時間が夜遅かったので、次の日に最初の面談をし、そこからわずか2週間で内定。
私を担当してくれた方は、とても優しく雰囲気の良い方で、何でも話しやすかったです!
面談では、親身にヒヤリング、企業の提案をして頂き、
面接の日程調整など、全て迅速にご対応頂けました。私は6社紹介して頂き、どこも良い会社でした。
SESでは、ITと謳っておいて、家電量販店に派遣する会社があるなど、ネガティブな印象がありますが、
ユニゾンキャリアさんでは、「そのような会社とは、一切やり取りしていない」と説明して頂けたので、安心です。今回は本当に有難うございました!
引用元:Google map
中川さんに担当して頂きました!
全くの未経験で、更に知識もほとんどゼロに等しい所を救って頂きました。
開発エンジニアとインフラエンジニアの違いすらよく分かっていなかった私が、第1志望の企業から内定を頂けたのも中川さんのおかげです。
本当に知識が全くないところから始まったのに、ITについて1から優しく教えて頂きました。
面談では親身になってお話を聞いてくださり、面接対策もとことん付き合って頂きました。
未経験で、その上社会人経験1年未満でしたが、自分の長所や経験の少ない部分をカバーするポイントなど、面談を通して自分でも思いつかなかったアピールポイントを発掘してアドバイスしてくださいました。
人柄も、とても気さくでユーモラスな方で、お話していて楽しかったです。
また、分からない事や不安に思った事をメッセージで相談した際に、夜遅くでも返信してくださり迅速な対応で助かりました。
初めての転職でとても不安でしたが、転職活動を始めてから1ヶ月足らずで内定を頂けることになりました。
こんなに短期間で転職に成功する事ができて、感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にお世話になりました!!引用元:Google map
転職活動でエージェントさんを使う事が初めてで少し心配していた部分はありましたが、積極的にサポートしてもらえました。
私は未経験でインフラエンジニアとして転職活動を行なっておりましたが、わからない事や事前にやっておくと良いことなど丁寧に教えて頂き、とてもスムーズに転職活動を行えました。
未経験でも安心して自身のスキル、キャリアアップ先を支援していただけるので、今現状から変えたいなと思う方は一度、ユニゾンキャリアを使ってみるといいと思います。引用元:Google map
ユニゾンキャリアのポジティブな評判や口コミを、一部ですが引用させていただいていますが、Googleの口コミにはたくさんの口コミが投稿されていて、当記事では一部だけ引用になったことをご了承ください。
総じて、良い口コミとして目立ったのが「サポートの充実さ」でした。親身に接してくれる担当の方が多いみたいで、経験上そのような会社は少数です。
なぜかというと、転職エージェントは応募者を企業に紹介し、企業から紹介料を貰うビジネスです。ビジネス目線で立つと、企業が「お客様」で、応募者は「商品」になるわけですね。
転職エージェントは応募者とコミュニケーションを図っても、その時点で売り上げは1円も発生しません。
そのような背景もあって、応募者とのコミュニケーションは必要最低限にして、次から次へと応募者を企業に紹介しまくって、紹介料を荒稼ぎする粗悪な転職エージェントが後を絶たないのです。
だから、口コミや評判を見るうえで、担当とのコミュニケーション頻度がどれくらいあるかは、非常に大切だと考えています。
エージェント担当との密なコミュニケーションがあるからこそ、理想の転職が成功するともいえるかもしれません。
もちろん、ユニゾンキャリアにいる全ての担当が「良い担当」かと言われると、そんなことはないでしょう。後述するネガティブな口コミでも触れていますが、担当も十人十色だと思います。
ただ、私が調べた限り、ユニゾンキャリアの「サポート不足」に関する口コミはなかったので、「サポートが充実している」という理由だけで、ユニゾンキャリアを使う価値はあるのかなと思います。
ユニゾンキャリアのネガティブな評判・口コミ
今回は佐瀬様に担当頂きました。
「貴方の経歴なら今応募している企業は内定を頂くことが出来るけど、待遇は良くないので合わないと思います。私から紹介させて頂きますね!」と言われ、ご紹介頂きました。
企業側の都合か何かは知りませんが、インフラエンジニアで申し込んでいたにも関わらず、QAエンジニアなら枠が空いてるから〜と言われ面接を受けたところ、企業から「なんで他の企業はインフラで受けてるのにうちはQAなの?本当にエンジニアのこと調べている?」と言われました。エージェントと企業側で全く連携が取れておりませんし、不採用理由も「エンジニアの理解や知識が不足しているから」というものでした。正直こんな企業を勧めて来たことも信じられませんし、企業とまともに連携すら取れない方が人生の分岐点である転職活動に携わって欲しくありません。引用元:Google map
佐○?って担当者??ユニゾンの会社の
めちゃくちゃ言いたい放題だし、「なぜうちに選考したの?企業もっと調べた方がいいですよ?!」みたいな高圧的な態度。
面接官として取るべき態度ではないよ??
ベンチャーとはいえ、人事も然るべき対応をするべき。 お勧めしません引用元:Google map
親身になってくださってとても頼りにしていたのですが、履歴書の経歴を勝手に書き換えられて面接先の企業に送付されていました。
また、履歴書のみ書き換えられていて、職務経歴書はそのままで送付されており、面接の先の企業から不信感を持って面接された印象でした。
その後謝罪はありましたが、途中で担当の方が部署異動になるという連絡を受け、後任の方を紹介されましたがその方からも選考した企業の合否の連絡が一向に来ませんでした。
おそらく不採用だったからだと思いますが、お任せするにはとても信用できないと感じ、別の会社様を使って転職活動を行いました。引用元:Google map
ユニゾンキャリアのネガティブな評判や口コミを、一部ですが引用させていただいています。
まず、気になったのが特定の担当者に対する口コミですね。やはり、人間が仕事をしている以上、担当の当たりはずれというか、好き嫌いは出てくると思います。
ただ、担当が合わないなと思ったら、別の担当に変えてもらうことは可能みたいなので、その辺は安心できると思います。
また、履歴書の内容を改変させられた状態で、応募先の企業に送付されていた件ですが、元大手人材派遣会社で人事採用を務めた私の経験からすると、履歴書の手直しは普通に行います。
求人応募者のほとんどは履歴書を書くプロではないので、求人応募者の経験をヒアリングしながら深掘りし、担当者が表現を変えたりなどの手直しを行います。
もちろん、手直しした履歴書が求人応募者からすると「事実と異なる」や「大きく誇張している」となってしまうケースはたまにあるので、担当は求人応募者と何度もコミュニケーションを重ねることで、履歴書をブラッシュアップしていくのです。
しかし、求人応募者と何度もコミュニケーションを図るのが面倒で、ブラッシュアップする過程をすっ飛ばす担当がいるのも事実です。これは、どの転職エージェントサービスを使っていても、必ず起こりうる話ですね。
もし、私が求人応募者の立場なら、担当が応募先企業に書類を送付する前に、自分で最終確認してから送付するように担当に依頼すると思います。
送付した書類の内容を100%理解しておかないと、いざ面接をしたときに、私が話す内容と履歴書・職務経歴書の内容に齟齬が生まれる可能性があるからですね。
どの転職エージェントサービスを使っても、このようなケースが起こりうるので、担当が書類を送付する前に自分の目で確認することをおすすめします。
ユニゾンキャリアの運営会社
ユニゾンキャリアの運営会社は株式会社ユニゾン・テクノロジーという会社です。下記にユニゾン・テクノロジーの情報を簡単に記載します。
会社名 | 株式会社ユニゾン・テクノロジー |
設立 | 2021年1月6日 |
資本金 | 10,000,000円 |
代表取締役 | 土肥 将司 |
従業員数 | 50名 |
2021年設立の期待のベンチャー企業ですね。コロナ禍真っ最中に設立した企業ということで、創業当時は相当大変だったように思えます。
代表取締役の土肥 将司氏は1991年生まれの起業家です。文系出身で不動産会社からキャリアとスタートし、途中で開発系エンジニアにキャリアチェンジして、大手SIerで医薬品ECサイトの開発などに従事していたそうです。

画像出典:株式会社ユニゾン・テクノロジー
社長がエンジニア出身ということもあり、社員もITに知見のある人ばかりです。転職エージェントの中でも「IT特化」で成長してきた転職エージェントと言えるでしょう。
株式会社ユニゾン・テクノロジーは、以下のようなサービスを展開しています。
ユニゾンテクノロジー | DX支援 |
ユニゾンキャリア就活 | 就職支援 |
ユニゾンキャリア転職 | 転職支援 |
ユニゾンフリーランス | エキスパート人材のDX支援 |
ユニゾンカレッジ | IT領域における教育事業 |
ユニゾングローバル | エキスパート人材のDX支援 |
株式会社ユニゾン・テクノロジーは社会が抱える課題を、情報通信技術と人を通して課題解決することを理念としている会社なので、理念に沿ったサービスを提供している印象ですね。
まだまだ若い会社ですが、個人的に今後の動向が気になる会社の一つです。
株式会社ユニゾン・テクノロジーをもっと知りたい方は、会社のブログが参考になると思いますよ。